魅力ある物

不眠解消、効率的な毎日を送る為に寝室でできる5つの工夫

私は元々、幼稚園のお昼寝タイム、15〜30分板の広間に寝転がらされて、
「はいお昼寝よ、いい子の皆寝ましょう」っていわれて
(そんなもん寝れるかいっ せんせは寝れるの!?)って思いながら
怒られるのが嫌なので寝たフリしてました。

母も寝付きが悪い人だったからそのときは周りのほんとに寝る子が不思議で仕方がなかった。
でも、大人になっていろいろ知ってくるとこの寝付きの悪さはちょっと特徴的なことなんだなーと気づきました。

そして低血圧なので寝起きも悪い。。

ちょっとした音でも目覚める時があったり、夢が多い、という事は睡眠が浅く質が悪いことがあるということ。

質のわるかった日は、翌日の効率が極端に落ちます。酷いときは出かける予定が気分悪くて出かけられなくないほど。

今日はそんな私の、長年で集めた寝室でできる工夫情報。

あれこれ努力してます(^_^;)

 

①まずは照明。昔、東急ハンズで購入して横浜時代リビングで使ってたものです。

その頃、中の電球は透明ガラスで光源が見えるタイプで一応おしゃれに使ってたんです(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

◎アサヒ 一般球(一般電球) クリヤー 110V 100W形 E26口金 LC110V-100W/60
価格:123円(税込、送料別) (2018/11/9時点)

楽天で購入

 

 

この半透明の布から、キラキラとした明かりが漏れて素敵な陰影を出し。

でも京都の家に戻ると、天井高が低いのでこの照明をリビングに吊るすと邪魔。
ってのと古い家、その部屋は普通の電気じゃなくてこんな市販のものが取り付けられるようにはできてませんでした。

なので寝室に。そして中の電球をちょっと残念だけど見た目のお洒落より、実益重視で
電球色と昼白色を混ぜました。

なぜかわかりますかー?

寝室だから、寝るためと起きるために、です。
昼白色や蛍光灯の白色は目を覚まします。
反対にあたたかみのある電球色はリラックスさせ眠る体制に持っていきやすいから。

引っ張るタイプの電気で引っ張るごとに、
全灯(3つ)→半灯(1つ)→豆球→消灯 となるから
2つを昼白色に、1つを電球色にしたのです。

これで朝全部つけると白2個、暖色1個がついて「眩しいっ」と朝日を感じて起きられる。
こちらは特に効果をひしひしと感じる。

そして夜布団に入るときは暖色1個だけにして、少し書き物をしたりする。
ついついスマホを手放せない私はどうしても交感神経が起きてしまって寝付きの方は日によってしまうのですが、3個もライトつけていたらもっと目が覚めるので効果はありです。

これから新しく揃えるという方ならこれが眠りを誘うには有名なんでしょうねー。

 

 

壁スイッチ型の人にもいろいろ光量を変えられるとか、最近は工夫されたものが出ているようです。

②ちょっとあんまりにも地味写真ばかりになるので、ここで睡眠とは一見関係なさそうに思える寝室の時計。
前回ブログにちらっと登場した石川県能登島アートイベントで隣のブースに出店されていたアクリル作家さんから買った壁掛け時計。
個性的だからサインとか見なくてもすぐ誰のかわかる。
こーいう人は強いですねー。尊敬です。
針金の秒針が動いていくと、ある一定箇所で針金についているビースがくるんっと動くんです。おちゃめ。

実はこれも意味があって、ポストカードでも何でもいいんですけど、好きなものを見ると、脳にα波が湧いてリラックスできるんです。
好きなものに囲まれて眠るって考えただけでも幸せですよねー♡

あと、眠る前に赤やオレンジ色は興奮を呼び覚ますので避けたほうがいいです。
電源のオレンジとか目に入っちゃうとこにある人はなるべく場所を変えるか、手前に何か置いて隠して。

リラックスにはグリーンやブルーが効果的。好きなら茶色や白も。

 

③時計の音が気になる人は音のしない時計に変えてもいいけど、気に入った時計なのって人や

近所の音、家族のいびき等が気になる人は100均のスパイラル耳栓という手もあります。
柄の部分が長いので横向け寝の人は切って使って。

 

④そして欠かせない香りアイテム。
嗅覚は脳に直接訴えかけてくれて効果も早く強いので寝れないときはこれらを利用。

左2つは生協通販で昔見つけたんですけど全然イヤミがなく安らぐ和の香り。
ひのきはお風呂入ってる気分にもなれるから、よりリラックスしてイメージだけじゃなく本当に血行良くなりそうです。

真ん中はイギリスコッツウォルズ地方の庭園で買った今までのどのラベンダーの香りよりも好きな香り。

右上はピカケというハワイの。
右下2つは眠りやリラックスを意識して調合された香り。
アロマオイルは、ほんの1滴ティッシュに垂らして遠くの方に置くぐらいでちょうど。
ディフューザーとかめんどくさがりなのと、我が家湿気はこれ以上入れられません(^_^;)
除湿機あるぐらいだし。乾燥したら部屋干しで充分。

とにかく自分のめんどくさくなく、気楽にできるやり方が一番!
寝れないーーーってなってしまった気分を変えるときにもいいです。

 

[番外]こちらはややマニアックで効果はお試し中のためわかりません。

左、アンデス岩塩の塊。普段通っている整体師さんに教えてもらったもので、
鎖骨と鎖骨の間のくぼみに当てて体をゆらゆらするとチャクラが整っていいそうな。

右、これは本物と同じものをネット上で作って売られている方から買ったものですが(^_^;)
元はフィンランドで公的に医療として認められているというLEDライトを耳の奥の器官に当てて、長い冬などに太陽光を浴びたのと同じ効果を出すというもの。

我が家、日当たりが悪いので起きてすぐに日光に当たると言う事はできないので
布団の中でこれを使用。

ただ、最近もっと効果的な目覚まし時計効果もついているセットした時間に明るくなりだす医療用スタンドライトを買おうと思い立ったところ。
朝にその光に当たれば目が覚めるだけでなく、自律神経が整ったり
夜に眠くなる物質が出たりいろいろと良いそう。
お医者さんじゃないので表現に制限があるため詳しくは各ページをご覧くださいm(__)m

 

 

⑤そーーしーーて!!やっぱり最高級のリラックスは一番体に身近な肌触り♡
お布団に入った瞬間にそこが気持ちよくて、体がゆるめばこれ以上ない眠りへのスイッチです!

ほんとにいいと自分が思ったものしか勧めない私の久々の大ヒット!!
こんな地味な写真ですいません(笑)

元々薄い色のものだから、あんまり明るく撮ると質感がわかりにくくなるんです。

京都西川のモダール掛布団カバーなんですけど、ふんわふわのすっべすべっ♡♡♡
モダールって天然繊維で特別肌触りがいいんです。
それがさらに、こう波打つようになってるから肌に当たるときのすべすべ感が倍増!
空気含んで暖かいし。天然素材だから蒸れも無し。

この秋にマット買うときにあちこちで寝転んでいる間に
店員さんが店によりいろんな肌がけや布団などをかけてくださり
そりゃ100万のシルク掛け布団は素晴らしく良かったですけど、
宝くじでも当たんない限り買えないし(笑)

そのいろいろな中で惚れ込んだのがこれ。
買うマットの方の話忘れてこればかり気になっちゃってました。
千葉に2週間ちょっと来るときにこれ持って来たいと思ったくらい。

 

ブルーとピンクがあるみたい。裏がオフホワイトで。
ちょっと高めかもしれませんが毎日これに包まれて至福で寝れるならすごい価値はあると思います♪

 

私は、マットと布団カバーをやっと選んで、枕はまだ調整中だけど、少しずつ環境改善中です。
次追加したいのはシルクインナーや冷え取り靴下かなー。

 

自分が眠りにつくとき、何が今それを妨げているのかな、何を不快に思ったり心がざわついてるのかな、

どうすれば気持ちよく眠れるのかな、

ちょっとそういう事に耳を傾けてあげて

少しでも快適な起きている時間のために、1日の三分の一もの眠りを快適にしたいですね。
ほっといても寝れるわーって方も質はいいほうが翌日の効率が上がる♪

みなさまのより良い眠りを祈ってます☆


トラベルフォトライターAkaneが
日本全国、世界各地で撮ってきた写真、現地情報等を
ハッピーになる言葉と共にお届け!
↓インスタグラム トラベルフォトライターAkane(@akane.suenaga) • Instagram写真と動画